fbpx

Localprime

体験・イベント

古代鬼面に色をのせるオリジナル鬼瓦絵付け体験

定期開催
株式会社タツミ

淡路島の伝統産業「淡路瓦」は、日本三大瓦のひとつとして知られ、400年以上の歴史を持ちます。その中でも力強い表情をもつ鬼瓦は、魔除けや家を守る存在として親しまれてきました。このプランでは、瓦工場に併設された「Ibushi Gallery 瓦廊」にて、完成品の古代鬼面瓦に自由に色を塗り、自分だけのオリジナル作品を仕上げることができます。完成した鬼瓦はそのまま持ち帰り可能で、旅のお土産やインテリアにも最適。瓦コースターなど他のデザインも現地で選べるため、子どもから大人まで安心して楽しめる体験です。

自分だけの彩りで仕上げる鬼瓦

完成した古代鬼面瓦に筆やペンで色をのせ、自分の感性を活かしたオリジナル作品を制作します。色の重ね方次第で雰囲気が変わり、迫力ある表情や柔らかい印象など、仕上がりは十人十色。体験は約1時間で、小さな子どもも一緒に取り組める手軽さが魅力です。雨の日でも安心して参加でき、伝統文化を学びながら気軽にものづくりを楽しめます。完成した作品はその場で持ち帰ることができ、淡路島旅行の思い出にぴったりです。

思い思いの色をのせて完成するオリジナル鬼瓦

株式会社タツミ

株式会社タツミは、兵庫県南あわじ市津井に本社を構える老舗瓦メーカーです。400年以上の歴史を持つ淡路瓦の伝統を受け継ぎ、鬼瓦をはじめとした多彩な瓦製品を製造。工場に併設された「Ibushi Gallery 瓦廊」では、展示や体験を通じて淡路瓦の魅力を発信しています。伝統産業を守りながらも新しい表現や活用方法を模索し、地域文化の継承と観光振興に積極的に取り組んでいます。

LINE Instagram X facebook Youtube
MENU
CLOSE