水と自然の恵みを体感できる「鴨川ダム見学イベント」を開催します。
ダムの役割や歴史を学べる紙芝居上演、普段は立ち入ることのできない操作室や監査廊の見学、そして地元食材をふんだんに使ったお弁当を楽しむ特別なひととき。子どもから大人まで、楽しみながらダムの魅力に触れていただけるプログラムです。
映像やパネルを使って東条川疏水の歴史や仕組みを学びます。鴨川ダムの役割や、ダム底に沈んだ村の物語を大型紙芝居で紹介。地域伝承を伝える「ふるさとみんわ会」が制作したオリジナル作品で、子どもたちにも分かりやすく歴史を伝えます。
管理用通路や操作室など、通常は立ち入れないダム内部を見学します。上下合わせて240段の階段を降りながら、建設当時の型枠跡などを観察。ダム管理スタッフから直接解説を受ける貴重な体験です。ダム上から東条湖を眺める記念撮影もできます。
東条川疏水ネットワーク博物館は、東条川疏水が育む地域全体を博物館に見立て、疏水の歴史や地域資源の価値を次世代に継承する活動を行っています。地域の学習イベントやアートワークショップを企画し、親子で楽しみながら地域の文化と自然を学べる機会を提供しています。